消しゴムはんこで年賀状をつくろう!
10日(土)に、一茶の俳句をテーマにした年賀状をデザインして、
消しゴムはんこをつくる講座を開催しました。
大人の方2名と、親子で参加して下さった2組、あわせて6名の方が体験しました。
小林一茶はたくさんの俳句を残していますので、
年賀状に使えそうな新春の句もたくさんあります。
そのなかから一句ずつ選んでいただき、猫、犬、梅、家など、
それぞれモチーフになっているものを彫り彫りしていただきました。
お子さんは飽きちゃうかな?と心配しましたが、ちゃんと完成させてくれました。
matsui


信濃美術館移動展 無事終了!
おかげさまで、6日(火)からはじまりました信濃美術館の移動展を、
昨日で無事に終了することができました。
ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。
貴重な作品の数々を高山村で、しかも、信濃美術館で見るときよりも
とても近い距離でご覧になれたということで、
皆様、一様に驚いて帰っていかれました。
いい機会をいただけて、よかったです。
一階ロビーには、木のおもちゃコーナーもあり、
お子さんたちが木のパズルを楽しんでいました。
matsui


一茶を学ぶ会 閉講式
昨日12月3日(土)は、一茶を学ぶ会閉講式でした。
そして、15年続いた一茶を学ぶ会もこれで一区切りということで、
講師の森山忠三先生から、退任のご挨拶がありました。
本当に長い間、一茶だけでなく一茶の生きた江戸時代の文化について、
大変楽しいお話を聞かせてくださいました。
できの悪い生徒でしたが、最後の生徒の一人になることができて、
うれしく思います。
本当にありがとうございました!
matsui

