祝 10,000人!
2010年1月に新しいホームページになり早くも10,000人の方にご覧いただき、
ありがとうございますm(_ _)m
昨日から急に寒くなり、秋らしくなってきました。
一茶館の庭も、少しづつ紅葉してきています。
本日は、昨日の振替休業日で、職員研修ということで近隣の山ノ内町の“湯薫亭”さんを
見学してきました。
小林一茶、荻原井泉水などの資料が展示されており、館長さんがご丁寧に説明くださいました。
今後はぜひ、提携させていただければと思います。
mayumi
一茶を学ぶ会の研修
初代館長の森山先生を講師に毎年開いている「一茶を学ぶ会」。
10月は座学ではなく研修に飛び出します。
今年は近場で長野市の長沼に行きます。
長沼は一茶が600日以上も逗留しており、一茶ととても縁の深いところです。
また、長沼公民館では、一茶の生誕250年に向けて、勉強会を開いています。
私もこっそりと参加させていただいていますが、
さすがご当地は長沼十哲の子孫の方も多くいらっしゃり、
勉強会も濃い雰囲気の中で行われています。
matsui
インターネット投句
いよいよ第2期の締め切りが今月末に迫ってまいりました。
今年度からスタートしたこのインターネット投句。
第1期の入選結果もトップページに掲載しましたので、ぜひご覧ください。
matsui