FAQ
English
個人情報
利用規約
ホーム
一茶について
館について
投句について
一茶ショップ
過去のトップコンテンツ直近
お問合せ
More
サイトトップ
小林一茶の人生
一茶の歴史
一茶の作品
一茶館はどんな所?
館長ご挨拶
設計者の想い
360°バーチャルツアー体験
交通アクセス
投句募集中
俳句募集要項
俳句申込み
周辺案内
高山村の
春のみどころ
夏のみどころ
秋のみどころ
冬のみどころ
リンク
リンクと
過去のトップコンテンツ
リンクページ
一茶館ショップ
ミュージアム
ご注文方法
お問い合わせ
コンタクトフォーム
投句締め切り 2019年8月19日(月)(当日消印有効)
俳句大会・表彰式 2019年10月20日(日)
第23回一茶ゆかりの里俳句大会
開催要項及び投句用紙をダウンロードする
第20回投句結果発表をダウンロードする
第19回投句結果発表をダウンロードする
第18回投句結果発表をダウンロードする
小中学生俳句大会投句料無料、1人1句。
募集締切:2019年7月27日(木)
表彰式:2019年9月22日(日)
第22回小中学生里俳句大会
開催要項をダウンロードする
応募票(エクセル)をダウンロードフォルダーに保存する
投句用紙(PDF)を表示してダウンロードする
第21回小中学生俳句大会の特選句結果をダウンロードする
第19回小中学生俳句大会の特選句結果をダウンロードする
第18回小中学生俳句大会の特選句結果をダウンロードする
一茶館で俳句の学習をしませんか。
令和元年7/31(水)8/1(木)8/2(金)*いずれか1日
■講師 高山俳壇の先生ほか
■大人の方も参加できます。(俳句の初心者のみ)
■お昼には楽しい「流しそうめん」の会を行います。
■参加費
中学生以下 200円 大人 500円(観覧料込み)
チラシをダウンロードする
7月23日(火)〜9月1日(日)
チラシをダウンロードする
期日:10月6日(日) 協力:裏千家小布施宗節社中
会費:薄茶2席・点心で3000円 薄茶一席500円 締切:9月8日(日)
申込用紙をダウンロードする
一茶館新そば祭り
11月3日(日) 11:00ー13:00
一茶が逗留した離れ家で先着200名様に新そばを無料で提供します。
高山村産そば粉使用!!
入館料500円(割引券は使用できません。)
お宝展
令和元年12月10日〜令和2年1月19日まで「お宝展」を開催します
企画展のみの観覧は無料です。
第9回 一茶の句俳画コンクール 一茶の句を題材にした俳画を募集しています。
募集締切:令和2年1月17日(金)まで 応募無料 開催期間:令和2年2月11日(火)~3月8日(日)
募集要項及び投句用紙をダウンロードする
句俳画コンクール参考句をダウンロードする
令和2年2月2日(日)
第18回一茶ゆかりの里フェスタを開催いたします。
おやきやピザの出店もあります。
ミニコンサート 10時~12時
12時頃より ひんのべ汁配布! 限定約100食
期日:5月12日(日)
協力:表千家高水地区青年部 関谷庸子・宮前やよ江先生
会費:3000円
申込締切:4月22日(月)必着
募集要項及び申込み用紙をダウンロードする
開催期間:平成30年12月18日(火)〜平成31年3月10日(日)
小林一茶の自画自賛のチラシをダウンロードする
一茶の句を題材にした俳画を募集しています。
応募締切:平成31年1月11日(日) 当日消印有効
結果発表:31年2月5日(火)
俳画コンクールチラシをダウンロードする
平成30年11月4日(日)
11時00分〜13時30分
一茶が逗留した隠れ家で先着200名様に新そばを無料にて。(入館料別途)
一茶館新そば祭りのチラシをダウンロードする
Main Menu